仕事: 2015年12月アーカイブ

ライン

| | コメント(0) | トラックバック(0)


カムイリンクスで、ドラゴンワークス・レーシングキャンプに、参加してきました。


IMG_4538.JPG



天候にも恵まれ、3日間しっかり滑り込んできました。


それにしても、ここは寒い!


一番上の第5リフト横のコースなんかは、いつも心との戦いです。



IMG_4584.JPG



しかもかなりの急斜面なんですが、ここをそこそこ滑れるようになると、かなり滑りの質が仕上がってきます。


今回はノルディカチームのトップ選手も一緒だったので、しっかりと滑りを見て、勉強させていただきました。


とにかく自分と違うのは、ライン!


ラインを上げるところと、真っ直ぐ行く攻めるライン、コースマネジメントが、しっかり出来ています。



IMG_4535.jpg



Ryuコーチや洸司くんに教えていただき、ラインを上げるという意味づけが、かなり理解出来てきました。


ラインを上げるとは、ターン前半の入り口は一緒で、その溝には入らないんだけれど、着地点を一緒にするラインのことなんですね。


技術や感覚を言葉で聞いて、自分の言葉に変換して思考するのは、本当に難しいことです。


難しいことを簡単に、簡単なことを深く、深いことを楽しく伝えることが、どのシュチュエーションでも大切ということですね。



IMG_4604.jpg


S一郎教授は秘密兵器のストックリーが、全然ダメでした(涙)


やっぱりヘッドでしょう!


今回は昨年の日本スポーツマスターズで知り合った、京都のレーサーの皆さんとも交流ができました。


本州の皆さんのパッションは凄いですね〜。



2015年も今日で終わりですが、本当に今年も充実した楽しい一年でした。


2016年も、これまで以上の成果を出し続けますので、よろしくお願いします。


みなさんも良いお年をお迎えください。






道東シリーズ第18回ぬかびら温泉郷GS大会第2戦。


チームブレインの岡本洸司選手は5位、大村和哉選手は9位でした。


1月6、7日に、同じぬかびら温泉郷でFISレースがあるので、ここでのワンツーを期待してます。


会社は明日が仕事納めで、12月28日から1月7日までの11日間、ブレインウインターバケーションです。


私は28日から30日までカムイリンクス、3日から5日までフラノスキー場で、トレーニング予定です。


仕事の調整がつけば、6日のレースを観戦しに行こうかな〜。


あと2日間しっかり仕事して、スキートレーニングに、集中しようと思います。

望年会

| | コメント(0) | トラックバック(0)

金曜日は、ブレイン望年会でした。


望年会?


私は忘年会という言葉が、あまり好きじゃないんですね。


年を忘れるって会って、かなりネガティブな会じゃないですか。


嫌だったことや、辛かったこと、楽しくなかったことを忘れて、「来年こそは良い年にするぞ〜」みたいなかんじですよね(笑)


私は毎年一年間を楽しく、悔いのないように、最高の一年にしています。


まぁ実際には色々とありますが、自分の感情を理性でコントロールしながら、いつもポジティブでいられるように、物事を都合の良い意味づけに変えています。


毎年毎年最高だった一年を、更新し続けているということです。



IMG_4416.jpg



望年会は恵庭の安暖亭さんで、美味しいお料理とお酒を楽しんできました。


ここの料理はいつも最高ですね!


ビンゴの景品は、私と家内が欲しいものばかりをセレクトしました。


IMG_4410.jpg


IMG_4433.jpg


IMG_4413.jpg


みんな楽しんでくれたかな。


さぁ2015年度の仕事も今週で終わりです。


来年に向けての準備をしっかりとしなければ!



大切にしている考え方。


  1. 穏やかな気持ちを持ち続けながら、人から学び、視点を変えながら成長して行くことが大切。


しかし穏やかな気持ち持ち続けるには、かなりの勇気と覚悟が必要。視点を変えると感情が変わり、感情が変わると行動が変わり、行動が変わると結果が変わる。


 

  1. 無意識には悪い習慣が多く、理性が感情を制御することで、悪い習慣を良い習慣に変えなければいけない。 


全身の細胞を駆使して、純度の高い集中力を使えれば、感情はコントロールすることができるはず。無意識を意識する。


                         

  1. 挑戦し続けることで、副産物が主役になることがある。


失敗はしたくはないが、限りない挑戦を続けていくマインドの強さは大切。失敗から得られる成長に感謝する。



  1. 知識は食材、知性はレシピ、知恵は料理。


料理以外でも全ての本質は同じで、ミシュランの5つ星もノーベル賞も同じこと。どの経験とどの知性をコラボさせたら、純度の高いアイディアが生まれてくるのか?視点を変えてみたりして、挑戦し続ける。


      

  1. 人間はガッカリしたくないから挑戦しない。


成功したり勝利するには、ガッカリの文脈(意味づけ)を変えられるマインドが必要。失敗を失敗と意味づけしない事。


                    

  1. 本物にふれることはとても重要で、なぜなら本物は他と比較出来ないから。


一流や本物にふれあうことがスタンダードになれば、さらにステージの高い一流や本物とふれあうことが出来る。


  

  1. 湖の心を海の心に変えて、大きく深く浄化させる。


自分がどのような言葉や状況のときに、感情を乱してしまうのかを、良く把握しておく必要性がある。まずはそのステージをクリアーしないと、次の成長は見えてこない。


                   

  1. 思考を駆使して、感情を制御して、的確に文脈を理解する。


思考とは自分自身に純度の高い質問を繰り返して、それに対して答えるというメカニズム。迷いのない純度の高い質問を繰り返していけば、素敵なコンテクストなるはず。


 

  1. 時間軸と空間軸の関係を理解すること。


100年前と今現在、日本とアフリカ。この時間のズレや空間のズレを深く理解することによって、純度の高い未来が見えてくる。



昨日は午後から、岡本光司君と一緒に、フリースキーをしてきました。


レースイスキー場は、まだまだ雪が少ないですね。




4、5日はキロロスキー場で、スキートレーニング!


日本一スキーの速い消防士木内忠幸師匠、世界のS一郎教授、ブレインマスターズキャプテン高井清史、来週からFISレースが始まるけど大丈夫なのかとても心配な岡本洸司選手(笑)と一緒に、武田Ryuくんにコーチングしていただいました。


IMG_4231.JPG


今回意識してトレーニングした事は、

  1. カラダを動かすスペース
  2. ポケット(股関節)にしっかり体重を乗せる
  3. 両肩を外スキーに乗せる
  4. 右ターンの時にカラダが開く動きの修正

私の一番悪い癖が、右ターンのときのカラダの開きなんですが、これが上手く修正できない。


バーン状況の良いときやスピードがあるときには、誤魔化す事が出来るのですが、悪雪や低速の時には顕著に出てしまいます。


試行錯誤しながら滑っていたのですが、Ryuくんの的確なアドバイスもあり、これかなという手応えを感じました。


あまり外向傾を意識しすぎないで、腰のポジション(腰骨)を高い位置に持っていくことに、フォーカスしようと思います。


夜は小樽で美味しいお寿司をいただき、スキー談義でめちゃめちゃ盛り上がりました。


土曜日は帰ってきてから、ブレインフィットの望年会。(忘年会ではなく望年会です)



IMG_4309.JPG



美味しい食事やお酒、ビンゴゲームなど、素敵な時間を楽しんできました。


毎回恒例スペシャルサプライズジャンケン大会で勝った4人のお客様には、表参道にあるコンバースのオーダーシューズか、チャンピオンのブレインスペシャルパーカーをプレゼントさせていただきます。


江川家は、親娘でパーカーをGETしていました。


さすがですね〜!


ここ2週間は、アルコールを飲む機会とスキーが多かったのですが、今週は仕事に集中します。





自立思考でいる必要性とは?


少し事業がうまくいくと陥る、6つの心の病があります。

  1. 自己満足
  2. 妥協「最良の敵は、良である」
  3. 自惚れ
  4. 甘え
  5. おごり
  6. マンネリ

経営者がこうならないために必要な能力があります。

  1. セルフマネジメント
  2. どれだけ自分を律することができるか

セルフマネジメントすべき3つのこと


欲 時間 健康


人間の最大の敵は本能、欲(金銭欲・ビジネス欲・自己顕示欲・性欲)これらのコントロールです。


自分の感情を、理性でコントロールする、トレーニングが大切です。



昨日はキロロスキー場で、カッチリと滑り込んできました。


黙々と5時間、知恵を使い続けたので、カラダが良い反応をし始めました。


間違った動き(違和感の感覚)を修正するには、知恵を使いながら、一本一本を大切に滑ることです。


時間の長さと深さがリンクした、良いトレーニングでした。



自責思考

| | コメント(0) | トラックバック(0)


自責思考でいる必要性とは?


まずは他積を捨てることが、とても大事なんです。

  • 全ては自分の責任だと思える自己責任マインド
  • 人はついつい自分以外のせいにして、自己防衛をする生き物
  • 電車の車両故障で会社に遅刻しても自分の責任
  • どんなことがあろうが、自分の行動には、全責任を持って取り組むということを心がける

私は必ず、自責思考を意識して行動しています。


では自責対して、対照的なあり方(他積)ってなんだと思いますか?


何か問題が発生すると、自分自身に責任があるのではなくて、常に他人や周りに問題があるんだという被害者意識。


このように考える人って、周りにもいますよね?


反省とは、振り返って考えることです。


大切なのは過去の自分の行動や在り方に、間違いがなかったかどうかを考えること。


反省=アイデア=行動することです。


問題の本質を把握して、自分が源と考え、他人や周りや自分を責めずに、目的や目標達成のために、できることを考えて行動していかなければダメなんですよ。


さぁ今年もあと一カ月、笑顔で元気に頑張っていきましょう!



仕事: 2016年2月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 5.14-ja

このアーカイブについて

このページには、2015年12月以降に書かれたブログ記事のうち仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは仕事: 2015年11月です。

次のアーカイブは仕事: 2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。