仕事: 2015年9月アーカイブ

気づき

| | コメント(0) | トラックバック(0)


頑張るためには目的・目標の明確化しなければいけない。


目標とはいつまでに、何を、どれくらい、どうするか。


目的とは何のために、なぜ行動するのか。


人は目標では、動機付けされない。


人は目的にのみ、動機付けされる。


なぜなら人は行動するからには、必ず理由が必要だからである。


私がが見ているビジョンは、クルーには見えているだろうか?


私がが見ているビジョンと、クルーのビジョンが一致した時、ブレインはもっと成長できるはず。


これからも成長し続けるために、さらに強い組織をつくろうと思う。


必要な人を採用し、強みの生きる適正配置をし、関係の質を高め、必要な教育を施し、適正に評価する。


人(クルー)を変えるのではなく、環境を変える。


人は変えられないけれど、自分は変えられる。


期間を決めて、もっと自分と環境を変えることに、フォーカスしていこうと思います。





IMG_2768.jpg




昨日村尾隆介さんと、たくさんの時間を共有することができて、たくさんの気づきがありました。


やっぱりこの人スゴイな!




関係の質

| | コメント(0) | トラックバック(0)


コミュニケーションで重要なのは、コミュニケーションが成立していると勘違いしないこと。


伝えるコミュニケーションではなく、伝わるコミュニケーション。


上下関係がうまくいっている企業とうまくいっていない企業では、生産性に3倍の開きがあるそうで、上下関係がうまくいっていない企業は、部下の3割が反逆行動をとるそうです。


関係の質を高める→思考の質が高まる→行動の質が高まる→結果の質が高まる関係が、GOODサイクル。


結果の質を問いただす→行動の質が低下する→思考の質が低下する→関係の質が低下するのは、BADサイクル。


分かりあえないことを前提に、分かってもらおうと一生懸命話す、ロジカルに話す、丁寧に話すように工夫をすることが必要です。


目に見えない相手の、心の中や頭の中を、いかに理解するか?


簡単ではありませんけど、これが関係の質を高めるんです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)


究極のCSR(企業の社会的責任)は、人材育成(部下育成)。


結局すべては人で決まる。


素晴らしいサービス、商品を考えるのも、作るのも結局は人。


環境を考えるのも、対応するのも人。


企業の最適な戦略を考えるのも、実行するのも結局は人。


つまり何をどうやるかよりも、どんな人と、どんな組織(チーム)を作るかが、大切なんです。


人は誰に出会うのか、誰に教わるか、誰に相談するかによって、人生は変わります。


人の人生・仕事の成果は、良い学びと、良い言葉と、良い思い込み。


素晴らし人と出会い、どんな良い言葉と、良い学びと、良い思い込みを、与えられたかによって、人生の質は変わります。


だからトップは、人材育成のために、成長し続けなければいけないということです。








リーダーシップとは?


人に命令することではなく、周りが慕って、人が自然とついてくること。


人の話をきちんと聞くこと。


ビジョンを示し困難に立ち向かう勇気を生み出し、冷静沈着に指示を出せること。


危機に際して、常に平常心で居られること。


優先順位を考えて、同時に複数のことを処理できること。


理性で感情がをコントロールしながら、言葉を選択し、部下を褒めること。


このように理解してもらえば、質の高いリーダーシップを発揮することが出来ると思いますよ。

仕事: 2015年10月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 5.14-ja

このアーカイブについて

このページには、2015年9月以降に書かれたブログ記事のうち仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは仕事: 2015年8月です。

次のアーカイブは仕事: 2015年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。