仕事: 2012年9月アーカイブ

管理

| | コメント(0) | トラックバック(0)

愛用のパソコン、MacBook Airの13インチです。

最近は仕事もプライベートもこれ一台で、出張のときも必ず持っていきます。


IMG_1087.jpg


データはクラウドで管理しているので、これで十分ですね。

このパソコンとiPhoneを上手くリンクさせて、
スケジュール管理をしています。

今迄は両方ともGoogleカレンダーを使っていたのですが、
先日からiPhoneは、超・整理手帳を利用しています。

これはとても便利で見やすいので、
スケジュールがタイトな方にはお勧めですね。

手帳の管理は、Evemoteです。

ここでデータを管理しているのですが、
iPhoneでも簡単に入力したり見ることが出来るので、本当に便利です。

またタスクの管理には、GoTasksをリンクさせています。

最近は以前の私には考えられないくらい、便利ツールを利用しています。

平行してノートとメモ用紙もつねに携帯しており、
私の胸ポケットには、いつもRHODIAのメモ用紙とペンが入っています。

デジタルとアナログを、上手く使い分けていくことが大切ですね。

明日も頑張ります!



言葉

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今回の「戦わない経営」実践塾に参加させていただき、
琴線にふれた言葉の一部です。

うれしき

相手に喜びと満足
みんなが豊かになる
無条件に与える。尽くす
損をしても得を積む
多種多様な力
仲よくする
生命の結び合い
徹底していく
変化する
調和と愛

楽しき

楽しく働く
生命をよりよく生かす
私利私欲を捨てる
お金も大切
適度に質素
素人の感性
掟、常識を破る
自分の持ち駒、持ち味を使う
順風に乗る
自己流の生き方

ありがたき

無限に感謝する
真意に添う
自然に学ぶ
素直に観る
プラスの言葉
勇気、決断、実行
信用、信頼
トラブルは自分の責任
決断は自分一人

謙虚寺田啓佐さんの著書、「発酵道」からでした。


IMG_1072.jpg


講師の株式会社オープンマインド 代表取締役 児島慎一さんです。



ハードな毎日を送っています。

15日から17日迄オープンハウスでしたが、とても多くのお客さまがご来場されました。

この間に、新築工事の契約や改修工事の契約、契約していただいたお客様との打ち合わせ、営業させていただいているお客様との打ち合わせ、野球の試合など・・・。

17日の夜の打ち合わせ後、北見に向けて出発。(夜中に到着)

翌日朝からお客さまと打ち合わせ後、大工さんや協力業者さんと打ち合わせ。

夕方東京に向けて、女満別空港から出発。

青山で商談やセミナーを終えて、昨日の夜に帰宅。

今日は今朝から、プラン・プラン・プランです。

それにしても、東京も北海道も暑いですね〜。

北見は日中の気温が30℃を超えていました。

IMG_1016.jpg


パジェロの温度計はなんと39℃!

大工さんや職人さんには暑い中、汗だくで仕事をしていただいています。

本当にありがとうございます。

私自身も暑い毎日とエアコンのせいなんでしょうか、すっかり体調を崩してしまいました。

週末もスケジュールがタイトなので気合いを入れ直して、仕事も日曜日のダブルヘッターも頑張ります。


畳のヘリを踏まない。

これは和室の所作の基本中の基本です。

常在戦場、つねに戦いに備えておくことが必要だった武家社会では、床に潜んでいる敵に襲われるということがありました。

畳はヘリの部分で合わさっていますから、そこを踏んでいると、突き抜けてきた刀の切っ先で痛手を負う、ということがあったのです。

これが時代背景とした、ヘリを踏まない合理的な理由。

もうひとつは文化的な理由です。

畳が貴族の間で使われるようになったのは平安時代ですが、当時は大変な高級品でした。

ヘリに藍染めなどで染色された絹や麻が用いられていたのです。

植物で染めた布は入りが落ちやすかったうえ、とくに麻は耐久性が低く擦り切れやすかったため、ヘリを踏むことは御法度とされていたのです。

もっとも重要なのは、ヘリは格式をあらわすものだったという点です。

もっとも格式が高かったのは「繧繝縁」と呼ばれるもの。

これを使うことが許されたのは天皇、皇后、上皇といったごく限られた高貴な人達だけでした。また、格式そのものをあしらったヘリもあったそうです。

そのヘリを踏むことは、文字どおり、格式を踏みにじることです。

こうして畳は静かに歩き、決してヘリは踏まない、という文化が定着しました。

でもご安心してください。

ブレインの和室はすべて琉球畳(ヘリ無し)ですので(笑)。

バランス

| | コメント(0) | トラックバック(0)

成功はバランスの中にある。

面白くもなんともないが、それが現実です。

しかし多くの人が勘違いをしている。

突出した何かだけが「成功要因」だと考えている。

確かに、突出した要素を持つことは大事なことでもある。

しかし突出は成功の継続を約束はしてくれない。

成功の継続を約束するのは、「バランス」。

多くの人が勘違いしてしまうのは、突出したパーツにしか目がいかなくなるから。

だからそれだけを単純に見てしまうと、「突出した部分=成功要因」と結論づけてしまう。

成功し続ける人やチームは、結局バランスをとても大事にしています。

住宅に関しても同じです。

構造・断熱・気密・暖房・換気・デザインのどれかが突出してしまうのではなく、「バランス」。

そうそう今シーズンのジャイアンツの投打の「バランス」がいいですね〜。

私は子供の頃から、大のジャイアンツファンです。(パリーグでは当然日ハム)

ちなみに原監督と同じ東海大学野球部出身です!


目薬

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今、北見に向かって移動中で、日本一寒い町陸別で休憩しています。





長距離運転をしていると、本当に目がショボショボしてきます。

そんな時にはこれ…。




ロートV11。

仕事をしている時やスポーツの時にもこの目薬は欠かせません。

今まで数多くの目薬を使ってきましたが、この目薬が最高ですね。

では、目薬でリフレッシュしてもう一踏ん張りです!

-- iPhoneから送信



Powered by Movable Type 5.14-ja

このアーカイブについて

このページには、2012年9月以降に書かれたブログ記事のうち仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは仕事: 2012年8月です。

次のアーカイブは仕事: 2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。