仕事: 2012年2月アーカイブ


最低限必要なリフォームを繰り返しながら家の長寿化を目指すことは、建材の解体サイクルを延ばすことを意味しており、建設時に投資されたエネルギーを回収した後も、長い間省エネ住宅としての価値が残ります。

日本でもようやくこのような考え方が浸透して、長期優良住宅を建てようとする方には、登録免許税取得税や固定資産税などの控除や、金利優遇などの制度が始まりました。

長期優良住宅としての優遇を受けるためには、耐震強度、構造の耐久性や省エネ性以外にも、間取りの可変性やバリアフリー性も持ち合わせなければいけません。

この省エネ性の尺度として用いられるのが、次世代省エネ基準です。

しかしこの基準でも、EUではもうじきボトムラインとなるパッシブハウスに比べて、3倍近いエネルギーを消費しているんです。

今年度からより質の高い住宅の基準として、札幌版次世代省エネ基準住宅が施行されます。

これは5つのカテゴリーに分かれています。

省エネ基準の最低ラインがが長期優良住宅(省エネ等級4)と考えているのですが、今後はどのカテゴリーを標準仕様に取り組んでいくのか、熟慮中です。


長期優良住宅考える時に、参考になる法隆寺の話があります。

法隆寺を建てた大工さんは、1300年もつ建物をつくったのではない、1300年もたせる価値のある建築をつくったのだ、という話です。

これを聞いた時に、なるほどと思いました。

法隆寺のその美しさの魅せられた人々は、法隆寺を守ろうと何世紀のもわたってそれを修復、保存してきたんですね。


昨日は野球部の練習でした。


CIMG4305.jpg


3年後のエースが、やられていました。

現エースは余裕たっぷり!!!


CIMG4311.jpg

 

登坂さんは久しぶりのトレーニングで、かなりやられたようですね!!!

皆さんおつかれさまでした。


エコ

| | コメント(0) | トラックバック(0)

エコ建材で出来た家=エコハウスと想像される方は大勢います。
天然素材を使うメリットは、まず建材の製造過程において使用されるエネルギーが少ないということ、天然素材ゆえに廃棄の際にリサイクルが容易であること、もしくは素材自体がすでにリサイクルされていること。天然素材であるがゆえにシックハウスは起きないであろうという期待感、などが上げられますね。
注意しなければいけないことは、仮にエコ建材をふんだんに使った家が、質の低い住宅である場合、家が建った時点でのCO2排出量は極めて少ないのですが、その家を50年、100年運転した時点でのCO2排出量は、膨大なものになっているはずです。
また天然素材の使用でシックハウスの原因を取り除くのは正しいアプローチではありますが、ぜんそくやアトピーと行ったアレルギーを引き起こすアレルゲンの90%以上は、カビやダニに起因するとされるため、いくら建材が天然素材であっても、施工方法の質が低ければ壁の内部で結露が起きたり、カビの原因になることもあります。(殆どないとないと思いますが・・・)
例えば極端な例として、「本物志向」を自負する人が、プラスチックや合板を毛嫌いするあまり、家づくりの予算が足りなくなった時に妥協するのが、家の本質な部分であってはいけません。
ステンレスやチタン、アルミなどが建材となるまでの過程で吸収するエネルギーも無視することは出来ないので、本物志向=エコという図式も必ずしも成り立たないんです。

最低限必要なリフォームを繰り返しながら家の長寿化を目指すことは、建材の解体サイクルを延ばすことを意味しており、建設時に投資されたエネルギーを回収した後も、長い間省エネ住宅としての価値が残るんだと思います。

だから最低でも長期優良住宅以上!!!

地震に強い、省エネ、高耐久性は当たり前なんですよね。
ですから、ここがオプションというのはどうなんでしょう???
と、私は思いますが・・・。

続きはまた。


現在春迄にお引き渡しの予定の住宅が5件あります。
明日は新築住宅の御契約があります。
週末にはお引き渡しもあります。
土地探しやプランも依頼されています。
木曜日は青山で、シークレットセミナーもあります。
日曜日はレースです。
来週はS一郎さんと秘密特訓も予定しています。
野球の練習もありますし、今週は3回加圧トレーニングします。
やらなければ行けないことが多くありますが、スケジューリングを綿密に、上手に時間管理さえすれば問題ありません!!!
クルーのみんなも毎日頑張っています!!!
さぁ、今週もエネルギー全開で頑張りましょう〜。

昨日のレースイは猛吹雪でした。

CIMG4286.jpg

数本フリーして軽くポールに入ったのですが、
ジャステムレーシングの東さんがジュニアの指導をしていました。
東さんのフイッシャーもナチュラルストリームチューンだったので、お借りしてポールに入ったのですが、ターン後半の抜けが抜群に良かったです。
私のケイスキーもかなりいい感じですが、少しサイドエッジを立てすぎたかな〜。
まぁこれでしばらくチャレンジしてみよう!!!

それにしても寒かった〜!!!


ゼロ

| | コメント(0) | トラックバック(0)

会社に勤めていた最後の頃、価値観の違いもあり漠然と不安を感じていた。
年齢を重ね、地位が上がってくると、ノルマが増えていく。
効率や結果だけを求めて、本来対応しなければ行けない仕事やクルーの指導からも遠ざかるようになり、現場にも足が鈍った。
けれども、現場に身を置いていなければいけないとは感じていた。
まぁ、ブランドに胡座をかいていれば安泰でしたが、葛藤や苦しみのないところからは何も生まれない。
会社を辞め、ブレインを立ち上げたのも、自分をもう一度ゼロに戻したいという思いがあったから。
自分が圧倒的努力で取り組んだことに対しての結果を一度リセットして、また新しい無名に立ち向かう姿勢を見せることにした。
自己否定は、苦痛を伴う。
自分の力で獲得した結果であっても、そのことに寄りかかっていくことは、自分を堕落させる。それをゼロに戻したからこそ、より質の高い成果を得ることが出来た。
自分には届かないようなものをあえて選んで、それに届くような圧倒的努力をすればいい。
自分を信じて、信念を持って仕事をしてきた自信はある。
だから、私と仕事をしてきた仲間やお客様は、ブレインという建築会社を応援してくれたのだと思う。だから今後も苦境にいる時に、手を差し伸べてくれた人たちのことを、何よりも大切にしていきたい。

「お前も経営者になればわかる」といわれた言葉に対して、今思うことはたくさんある。

「お客様との約束は守る」 ここが守れなければ!!!


少し遅い新年会に行ってきました。
今年も自分の都合?に合わせてキロロスキー場です!!!
スキー・ボード組と温泉組に分かれて2日間楽しんできました。
エンジョイ派は朝早くに出発したのですが、高速道路がなんと動物侵入のため通行止め!!!到着したのは10時過ぎでした。


CIMG4278.jpg


私とケンタは、目的意識をしっかり持って滑り込みです。


CIMG4280.jpg


息子はジュニア1級を持っているのですが、どうやら大人の1級を目指すみたいです。
この2日間でかなり上達しましたのですが、子供も大人も一緒でポジションが重要ですね。
大人と違って筋力がないので、少しスピードが出ると上体が遅れがちになります。
しっかりストックを前に突くことと、目線を遠くにすることが大切です。
後はかっこいいクラウチングの姿勢をキープして、手を組んだり離したりの練習をさせました。1級目指して頑張れ!!!

私も初日は、193センチのクナイスル(修行板)で、まずは低速練習をしました。
一連の動作を各パートに分けて、まずは頭で確認です。
その後長い距離を、カラダの動きをリンクさせながら滑り込みました。

翌日はチューン仕立てのケイスキーで練習です。バリバリに仕上がったエッジで少し不安があったのですが、履いた瞬間からなめらかさを感じました。
「ストラクチャーは浅く」とリクエストはしたのですが、全く引っかかりがないんです。
よ〜くみてみたのですが、サイドエッジがとてもツルツル(ピカピカ)に仕上がっていました。とても手間がかかっていますね。
ソフトなバーン状況でしたが、フリーでは全く問題なし!!!
後はポールの中でどれだけ動かせることが出来るのかです。
板も良く滑りました。
クルーやカーペンターの皆さんも楽しく滑っていました!!!

CIMG4284.jpg


夕食をたくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん笑って楽しんできました。
その後ゲームコーナーで遊んでから、お寿司屋さんで軽く???2次会。
飲み過ぎました〜。

本当は南の方に行く予定だったのですが、体調を崩して飛行機に乗れない方がいたので、今回はキロロでした。
皆さん次もお楽しみにね!!!



Powered by Movable Type 5.14-ja

このアーカイブについて

このページには、2012年2月以降に書かれたブログ記事のうち仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは仕事: 2012年1月です。

次のアーカイブは仕事: 2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。