sakamoto: 2014年10月アーカイブ


博多に行ってきました。

2ヶ月前からプラーベートで予定が入っていたのですが、タイミング良く日本シリーズのチケットが手に入ったので、ゲームを観戦してきました。



IMG_6398.JPG



初めてのヤフオクドームでしたが、札幌ドームより観客席へのアプローチが考慮されていて、球場全体の雰囲気も明るく感じました。

ホークスもタイガースのゲームも、初めて観戦しましたが、タイガースファンは怖いですね。

特攻服みたいなユニフォームを着ているファンが、たくさんいました。

国歌六甲颪と刺繍されているユニフォームは、かなりうけましたけど(笑)

本当にメガホンを、グランドに投げ込んでいるし!

ジャイアンツやファイターズには、そんなファンなんていないですよね。



IMG_6426.JPG




ホークスは好感のもてるファンが多く、楽しく一緒に応援することが出来ました。

ゲームはホークスの圧勝で、大隣投手のピッチングも最高でしたが、一番オーラを感じた選手は内川選手。



IMG_6399.JPG



チョット他の選手とは違う、何かを持っていますね。

すっかりファンになってしまいました。

日本シリーズだからなのか、ゲーム後のアトラクションもとても楽しく、素敵な時間を過ごす事が出来ました。

来年は東京ドーム&札幌ドームで観戦したいです。





土曜日の池田貴将さんのセミナーの後、最終便で帰って来て、日曜日はアルペンスキーコーチセミナー。

11時からは世界の鈴木Sイチロー教授の「勝利のためのターンテクニック」でした。

物理学の視点からのロジテックな内容でしたが、とても楽しく参考になりました。

1)出来るだけベンディング動作をしないで、ストレッチングを意識して滑る。

2)スキーをたわませるには、内径角が一番重要。

エネルギーの視点からの理論は良く分かったのですが、どうやったらもっと大きく内径角をとれるんだろう?

Sイチロー教授は話に夢中になり、12時までの時間を40分もオーバー。

昼休みの時間がなくなり、みなさん大変でした(笑)

セミナー後は、Sイチロー教授、日本一スキーの速いファイヤーマン木内選手、日本一スキーの速いドクター小山選手と一緒に、ススキノに会場を移しての理論研修。

ここでスキー&血液型の因果関係の話になったのですが、奇跡的な偶然が・・・!

なんと4人とも血液型がB型、しかもみんなの両親&兄弟も全員B型なんです。

これってなかなか無いですよね。

不思議な運命を感じました。

お分かりの方はいらっしゃるかと思いますが、その後はかなり大変な事になりました。(ここでは写真を載せられませんが、御興味のある方は方はFBでご覧ください)

ある意味期待を裏切らない夜の暴れん坊を、今後とも温かく見守って行こうと決意した一日でした。



明日はお茶の水で、池田貴将さんの一日集中講座「迷いを断つ、9時間。学ぶな動け」に、参加してきます。

池田さんはベストセラー「覚悟の磨き方」の著者で、アンソニーロビンス直伝のトレーナーです。

久しぶりの再会なので、楽しみにしているのですが、9時間は長いですね〜。

でもシッカリ学んで来ます。


セミナーの後最終便で帰って来て、日曜日は北海道スキー連盟コーチセミナーに参加します。

世界のSイチロー教授の「物理理論に基づくアルペンスキー技術」、佐々木明選手のサービスマンを勤められた伊藤裕樹さん、押切敬司さん、川口城二さん、滝下靖之さんのコーチセミナーです。

「北海道から世界へ!」を目標に、北海道スキー連盟が選手強化をして行くためのセミナーです。

とても楽しみなのですが、Sイチローさん、こんな豪華メンバーの中で大丈夫かな?(笑)


この日はオーストリアのゾルデンで、FISワールドカップスキーも開幕します。

ブレインサポートさせていただいている、大越龍之介が出場するので、シッカリ応援します。

ハードルは高いのですが、何とか2本目に残って欲しいですね。




IMG_6361.jpg



週末はハロウィンイベントもあります。

ブレインで建築されたお客さまには、毎年恒例島田農園さんのたつや自慢の米&こころベーカリースマイルさんの特製パンプキンパンを、プレゼントさせていただきます。

たつや自慢の米もパンプキンパンも、とても美味しいですよね。

みなさん楽しみにしていてくださいね。

さぁ週末も、笑顔で楽しく頑張りましょう!




来週息子が修学旅行にいくので、スーツケースをみてきました。

20年前に買ったリモアのスーツケースはあるのですが、自分のが欲しいみたいなので!

何となくお店の中を見渡すと、そこにゼロハリバートンのアタッシュケース、Pシリーズのカーボンファイバーが!

直営店でしか販売していないはずなのに、なぜかディスプレイされていました。




IMG_6334.JPG



思い切って買っちゃったのですが、いつの間にかこんなのが貼られてました。

一生大切に使います。



IMG_6333.JPG



これは10年以上大切に使った、リモアのアタッシュケースです。

今までありがとう!

肝心の息子のスーツケースは、買っていません(笑)




ヘルメット

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今シーズンからFIS(国際スキー連盟)のルール変更で、ヘルメットの仕様が変わります。

安全性の更なる追求なのか、営業戦略なのかよく分かりませんが、今までのヘルメットはもう使えません。

仕方がないので、展示会で各メーカーのヘルメットを観察したのですが、どこのメーカーもカッコ悪いです。

パットが厚くなりすぎて、頭が大きく見えてしまいます。

その中ではブルスキーのヘルメットが一番良かったのですが、今回のルールに適応したヘルメットは輸入しないとの返答がきました。

次に考えていたUVEXのカーボンヘルメットも、メーカーでは輸入しないそうです。(カタログには載っているのに)

う〜ん、輸入しないのか〜???

ということで、現在オーストリアで合宿中の大村和哉くんに、重要なミッションを与えました。


IMG_3633.JPG


ヨーロッパでカッコいいヘルメットをGETせよ!!!

和哉、チームブレインメンバーの命運は君にかかっている。

特にS選手のヘルメットに対するこだわりはハンパではないという事だけは、忘れないで欲しい(笑)

さぁお昼休みは、FSCでトレーニングしてきます。



明日は豊川月乃さんのセミナーの予定だったのですが、台風19号のため中止になりました。

ANAクラウンプラザホテルで、テーブルマナーについての講義だったのですが、とても残念です。

マナーとは、みんなが快適に楽しい時間を過ごすための、共通の約束です。

会食でのマナー、冠婚葬祭、接待など、いろいろなシチュエーションで、注意しなければいけない作法がたくさんあります。

まだまだわからないことがいっぱいあるので、知らない事を知る、正しい生き方をするために、たくさんの事を学んでいきます。

来月は月乃さん監修、大人の社会科見学IN京都なので、テーブルマナーは12月かな?


明日はブレイン大学があります。

今回は私が講師なのですが、来月はブレイン大学総長・鈴木S一郎教授に講義をしていただくとしよう!


IMG_1842.jpg



テーマは「深回りターン&深酒」でお願いします。



IMG_3018.jpg




クルーたちは、かなり楽しみにしてるみたいですよ。




遠征

| | コメント(0) | トラックバック(0)

北見工業大学に遠征してきました。

今回はS一郎教授にお願いして、VOCの研究や測定をされている、高井さんを御紹介していただきました。

今後の住環境の整備に、活かしていこうと考えています。

そのついでに、S一郎教授から要請のあった、ブーツ実験も行なってきました。

日本一スキーの速い消防士木内忠幸選手、少しぽっちゃりしていてシーズンインが不安視される岡本洸司選手、それと私が今回のテスターです。

私は旧レグザム、新レグザム、ヘッドブーツでのデータ測定です。

雪上でのタイム、室内実験、RSVを使った室外実験でデーター比較します。


IMG_6258.JPG


IMG_6262.JPG


まずはスカイテックを使った室内実験で、傾斜角度を測定。



IMG_6294.JPG


IMG_6295.jpg


今シーズンから、S一郎教授&木内選手も、ブレインスキーチームでレースに参戦します。


IMG_6301.jpg


室内実験では、ヘッドブーツの傾斜角度が一番大きい。

室外実験のデータでも、ヘッドブーツが一番タイムが良い。

雪上タイムはレグザムのほうが速いのですが、普段履いているブーツですからね。

決まりです!


IMG_6287.JPG


岡本選手は黒ブーツの時に、本気を出して怒られていました。

洸司くん、あくまでも実験です(笑)

フッドベットの形状を変えてテストをするので、一人15本くらいは滑ります。

結構疲れましたが、かなり良い研究データが取れたと思います。


IMG_6282.JPG


S一郎教授、超高級焼き肉ごちそうさまでした。

お小遣い大丈夫ですか〜?



足首から下

| | コメント(0) | トラックバック(0)

カラダのバランスが、あまり良くないのは、何故なんだろう?

出口トレーナーによると、足首&足の裏が上手く使えていないので、膝や腰でバランスを取っていると指摘されました。

確かにそうかもしれません。

もともと足首が固くなり、足裏のケアも全くしていません。

足首から下が上手く使えるようになると、パフォーマンスは間違いなく上がるはずです。



IMG_6241.jpg



ということで、早速出口トレーナーにケアをしてもらったのですが、これが痛い!

特にカカトの横はめちゃくちゃ痛たくて、思わず出口トレーナーを蹴飛ばしそうになりました(笑)

同時に足指、パワーライン&コントロールラインを上手く動かすトレーニングも行ないました。

ケア&トレーニング後は、かなりいい感じです。

片足にシッカリと乗れて、ふらつきがなくなりました。

しばらくこのケア&トレーニングを、続けようと考えています。




集中力

| | コメント(0) | トラックバック(0)

良く子供に「集中して勉強しなさい」って、いいますよね。

ところで、集中力って何なんだと思いますか?

集中力とは、一つの事柄を注意して物事に取り組む能力!

なんて子供に言っても、わからないんですよね。

ということは、集中して勉強しなさいって言っても、集中して勉強するという意味がわからないです。

しかも「何のために勉強するんだろう」って疑問を持ち続けながら、勉強をしています。

それを小学生や中学生に分かりなさいっていっても、無理なんですよ。(私の子供の場合)

集中して勉強するんじゃなくて、集中力を身につけるために、勉強ってするんです。

それがわかるようになれば、もっと勉強が楽しくなるんじゃないかな!

そういう私自身も、ここ一番での集中力をアップさせるためには、まだまだ勉強が足りません!

これからトレーニングをして、集中力を磨いてきます!

言葉の意味

| | コメント(0) | トラックバック(0)

長男が中高一貫校の中学3年生なんですが、授業では高校1年生の範囲の勉強をしているそうです。

中学校3年分の勉強を、2年間でクリアーしたということですが、どうやら上手く理解していないカテゴリーがありそうです。

その問題が何なのかを探すために、中学一年生から中学3年生の基本問題をやり直すことにしました。

そうすることで、彼の理解していないパートや、問題点を見つけ出しています。

例えばなんですが、数学の苦手な文章問題では、言葉の意味を理解出来ていないケースがほとんどでした。

「えっ、問題はそこ?」みたいな感じです(笑)

本質(言葉の意味)を理解してもらうと、本人が「えっ、簡単じゃない。」という問題ばかりです。

まぁ基本中の基本が出来ていないんだから、その先にある応用問題が出来るはずがありません。

他の教科も一緒ですね。

学校や塾の先生にわかりませんということが怖かったから、理解したふりをしていたのかな?

わからないことをわからないと言う、勇気が必要ですね。

そんな感じで毎夜、息子の勉強に付き合っています。

まぁ中学校の問題くらいなら何とかなりますが、高校の問題は微妙だな〜!


SKI

| | コメント(0) | トラックバック(0)

昨日ブレインスキー部のエース大村和哉くんから、連絡がありました。

現在オーストリアのピッツタールに遠征中ですが、順調にトレーニングが出来ているようです。

マテリアルの件で少しトラブルがあったようですが、何とかなるでしょう。

今シーズンの目標であるファーイーストカップ(アジアナンバーワン)の総合優勝に向けて、頑張って欲しいですね。

それから岡本乃絵選手(サンミリオン)が、酸素カプセル(FSC)に入りに来てくれました。

明日から、スイスに遠征するそうです。

今シーズンの活躍を、期待していますね。

洸司兄ちゃんも、妹さんに負けないように、頑張らないといけないはずですが・・・。


IMG_6215.JPG


ランチは蟹チャーハン+ギョウザ6個を完食。

さらに乃絵ちゃんのエビチリまで、箸をのばしてました。

夕方一緒にトレーニングしたのですが、かなりまずい気がします!

今日もトレーニングするよ。


IMG_6219.jpg


それとこのインソールいいです!

乃絵ちゃんがシダスで作成してもらった、熱線入りオーダーインソール。

シダスのインソールは使ったことがないんですが、どうなんだろう?

そうだ!

BMZのインソールに、シダスの熱線を入れてもらうことにしよう。

これでめちゃくちゃ寒い日に、足が凍ることがなくなるはずです。

S一郎さん、グットアイディアですよね(笑)



このアーカイブについて

このページには、sakamoto2014年10月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはsakamoto: 2014年9月です。

次のアーカイブはsakamoto: 2014年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。