Brainブログ|ceo-categoryBrain BLOG

カテゴリー:仕事

IMAGE
2019.05.02 学び・考える
仕事

読み終えた本やセミナーなどで、参考になった文脈や言葉を書き残しているのですが、今それを読み返しています。 自分の言葉に変えてはいますが、時間が経過すると、捉え方に少し変化があります。 あま...

IMAGE
2019.04.30 新たなる飛躍へ
仕事

平成が30年4ヶ月の幕を閉じて、明日から新元号令和になりますね。 26歳から今日まで、仲間たちに恵まれた、とても楽しく有意義な30年間でした。 またブレインも明日5月1日か...

IMAGE
2019.04.12 視察会
仕事

有明のパナソニックセンター東京と、藤沢SSTの視察会に行ってきました。   藤澤SSTは最先端のスマートタウンで、タウンデザインやコミュニティデザインが上手く融合されており、...

NO IMAGE
2019.03.30 多くの決断!
仕事

人は毎日、意識・無意識をを含めて、6万回の決断をしています。 決断とは、決めて断ち切ること。 要するに過去に決別して未来に変化を起こすことで、結果を引き受ける覚悟という事です。 決断力とは意思を...

NO IMAGE
2019.03.29 ビジョン
仕事

頑張るためには、目的・目標を明確化しなければいけない。 目標とはいつまでに、何を、どれくらい、どうするか。 目的とは何のために、なぜ行動するのか。 人は目標では動機付けされず、目的に...

NO IMAGE
2019.02.22 ビジネスモデル
仕事

先週マーケティングスルー大学で、ビジネスモデルの構築を学んできました。 ビジネスモデルとは一言で言えば、「利益を出す仕組み」です。 どこで利益を出すのか、何で利益を出すのか?が違えば、同じ...

IMAGE
2018.07.02 10連覇!
仕事

日本スポーツマスターズ千歳支部大会は優勝! 10年連続での、南北海道大会出場を決めました。 準決勝はのエイキンス戦は、6対2で勝利。 2回裏に太田選手・リンダマンのタイムリー...

IMAGE
2017.03.14 表彰されました
スキー 仕事

日本機械学会から、日本機械学会北海道支部賞(研究技術賞)を、いただきました。 アルペンスキー選手の競技力を向上するスキーブーツ装着型パーツの開発・商品化。 ステルステックの...

IMAGE
2017.03.10 主体性と自主性の違い
スキー 仕事

7つの習慣やドラッカーの書籍などでよく使われる、主体性という言葉。 主体性と自主性の違いが、わかりますか? 主体性というのは、「何をやるか決まっていない状況で、やるべきことを自分で考えて行...

IMAGE
2017.02.19 現場監督の役割
仕事

ドラッカーの言葉なんですが、 リーダーの仕事は、私が知る限り最も複雑な仕事、すなわちオペラの総監督の仕事に似ている。 スターがいる。 命令はできない。 共演の歌手が大勢いて、オーケストラがいる...