2013年2月アーカイブ

南極

| | コメント(0) | トラックバック(0)

チームキワミの皆さんが、クロスカントリーのトレーニングのため来道されました。

浜口さん、小針さん、石田さん、成田さん、渡辺さんの5名です。

浜口隆則さんはいつもお世話になっているビジネスバンクやスターブランドの社長さんで、私の愛読書「社長の力」の著者でもあります。

役員の小針一浩さんにもいつも東京ではお世話になっており、渡辺さんは以前セミナーでご一緒させていただきました。

石田淳さん(行動科学マネジメント研究所所長)は初めてお会いしましたが、とても著名な方です。

今回来られた5名の中この4名が、昨年サハラ砂漠マラソン(250キロ)の完走されているのですが、かなり壮絶な7日だったようです。

15キロ以上の荷物を背負って50℃以上の暑さの中毎日がフルマラソン・・・マメもつぶれて痛みとの戦い。砂漠ではあり得ないはずのひょうも降ったそうです。

みなさんチャレンジャーですね〜!!!

自由が丘で歯科医院を経営されている成田さんも、4月にサハラ砂漠マラソンに参戦するそうです。


そんな皆さん、砂漠の次は11月に南極です。

100キロマラソンと、フルマラソン、トライアスロンにチャレ〜ンジ!!!

トライアスロンはランが10キロ、バイクが40キロ、クロカンが10キロです。

皆さんスキーは初めてのことですので、ブレインでサポートさせていただきました。


IMG_1729.jpg


最初は悪戦苦闘でしたが、少しずつレベルアップしたようです。

南極で上手く行くといいですね。

普段なかなかお会いすることが出来ないみなさんと食事やお酒もご一緒させていただき、多くの刺激や笑いを頂きました。

最高に楽しかったです。

皆さんに南極に行こう〜と誘われているのですが・・・。

なんかやれる気がする(笑)



糠平FIS

| | コメント(0) | トラックバック(0)

糠平温泉郷スプリングカップGS大会に参戦してきました。


1戦目は1本目はまずまずの滑りで23位。

FISレース初のリバースで、2本目は7番スタート。

2本目の滑りは今の自分としては、最高のパフォーマンスを発揮出来たと思います。

とても奇麗なバーンでした。

順位は変わらず23位。


2戦目の1本目は20位。

良い滑り滑りが出来たと思いますが、徐々に疲労が・・・。

しかも2本目のセットはとてもテクニカルで、今の自分のレベルでは上手に対応出来ませんでした。

順位はトータルでも20位。


1戦目の方がポイントが良かったのですが、何と100、00点(笑)

目標の二桁迄に、0、01点足りませんでした。

それでもベストポイントを更新出来たし、本当に楽しいレースでした。

S一郎さんも1戦目はDFでしたが、2本目は会心の滑りでポイントを大幅に更新。

これで公式戦は終了です。

後は来シーズンに向けての準備と、草レースを楽しみます。


明日は来期モデルの展示会、明後日は試乗会がありますので楽しみです。






平成25年10月から改正される、新省エネルギー基準の講習に参加してきました。

一次エネルギーの消費量の算定方法と外皮性能基準について、勉強してきました。

これまでの省エネルギー基準と大きく算定方法が変わりますので、各メーカー・工務店はかなりの戸惑いがあるようです。 

今迄のQ値というと捉え方が大きく変わるわけですが、どちらというと算数ではなく数学ですね(笑)

まぁ判定プログラムを上手に使いこなせればいいことです。

一年半の経過措置があるのですが、当然早めに取り組んでいきます。


昨日の世界ノルディック選手権個人戦で、加藤太平選手が6位入賞しました。

ジャンプでは日本勢トップの5位。

距離でも折り返し地点はトップで通過。

途中ストックが折れるというアクシデントがあったようですが、素晴らしいですね。

以前何度か一緒にトレーニングしたことがあるのですが、シャイな好青年です。

団体戦では、前回同様是金メダルをとって欲しいですね。

伝える

| | コメント(0) | トラックバック(0)


昨日朝里川温泉スキー場で、佐藤雪大さんのコーチングを受けてきました。

2年ぶりかな?


IMG_1715.jpg


さすがに現役の男子ナショナルチームのコーチ!

一発で私のウィークポイントを指摘していただき、修正方法を上手に伝えてくれました。

どうしても外力を次のターンに繋げることが出来ず、エネルギーを逃がしてしまうんですが、何となくグレーだった動きと動きが繋がり、かなり質の高いターンが出来るようになりました。

カラダを落とす方向も答えが出ました。


伝えるって難しいですね。

仕事でもそうですけど、専門用語を噛み砕いて簡単な言葉で伝えるためには、たくさんの言葉を覚えて理解しなければダメですよね。

このシチュエーションではどの言葉を使えばいいのか、考えてから伝えることが大切です。

言葉関しては、クルーにも厳しくアドバイスします。


かなり仕事がハードですが、レースとトレーニングへの取り組みは欠かせません。

昨日もスキーの後は、FSCで体幹トレーニング。


IMG_1717.jpg


エースと松山君と女性お二人が腹筋に励んでいました。

この日は軽く800回と言っていました(笑)

野球部のメンバーは、かなりハードにトレーニングしてます。

こんなにトレーニングしているオヤジ達はいません

今年こそは大切な仲間と達成したいな・・・全国制覇!!!



国体&比布

| | コメント(0) | トラックバック(0)

秋田鹿角スキー国体。

木内忠幸選手は今年も3位。


IMG_1713.jpg


昨年は怪我で出場していませんので、それを除くと4年連続3位です。

毎年1位、2位が入れ違っていることを考えると、それはそれで抜群の安定感ですね。

ゴールでは5位だったそうですが、田島選手と富井選手が失格で、3位に繰り上がったそうです。

コースはめちゃくちゃハードバーンだったみたいです。

来年こそは、必ず優勝しましょう。

塚崎選手(46歳)の4位も素晴らしいな〜。

松崎選手はDFだったようです。

私も頑張ります、と言いたいところですが、

昨日の比布でのSAJレースは17位。

2本合計でトップの高校生に5秒以上差をつけられました。

実は本番用のヘッドが壊れてしまい、先週のレースも昨日のレースもフィッシャーで出場しています。

調子の良かったレグザムブーツも年末に壊れてしまい、昨日はNEWレグザムブーツでいったのですが、板が引っかかって全然上手く滑れませんでした。

フリーではとても良いのですが・・・。

緩斜面から急斜面の入り口では踵が完全に浮いてしまうし、少し調整しないとダメですね。

今週末の糠平FISでは結果を出したいので、今週中に板もブーツも最高の状態にします。

昨日のSAJレースでむーやんずの内海選手が、1本目の7位から2本目にまくって2位。

1本目にふるわなかった藤田選手が、2本目ラップで9位。


IMG_1712.jpg


むーやんも徐々に調子を上げてきましたが、今はスキーより子育てが楽しい時間のようですね。

さぁ今週も笑顔で、楽しく頑張りましょう。



テッド・リゲティが、
今世界選手権3個目の金メダルを獲得。

地元の期待を一身に背負った
マルセル・ヒルシャーが、銀でした。

男子GSは1本目で、
SG、SCの金メダリスト、テッド・リゲティが、
2位のスヴィンダルに1.30秒つけてトップ。

2本目はヒルシャーに遅れをとったものの、
1本目の「貯金」で逃げ切ったテッドが、
3個目の金メダル獲得。

2013シュラトミング世界選手権は、
「テッド・リゲティ世界選手権」となりました。

強いですね〜。

期待の大越龍之介君は36位。

腰痛は大丈夫なのかな。

明日のSLで、成果を出して欲しいですね。


世界選手権も楽しいですが、
今日から、秋田県でスキー国体も開催です。

成年C組のレースは明日。

北海道のエース木内忠幸選手は、7番スタートです。

昨年の膝の大怪我からの大復活!!!

先日のレースでまた痛めた様ですが、
悲願の優勝目指してフルアタックだ〜。

塚崎選手と松崎選手も頑張れ!!!


私も明日、比布でSAJレースに参戦してきます。



ブレインでサポートさせていただいている大越龍之介君が、アルペンスキー世界選手権に出場しています。

出場日程は14日大回転予選、15日大回転本戦、17日回転本戦です。

昨日の大回転予選は6位で通過したそうで、1本目12位からかなりまくったようですね。

しかも予選1位は、日本人の石井智也選手。

今日の大回転本戦での、大越君と石井選手のアグレッシブな滑りを、楽しみにしています。

ワクワクしますね〜。

大越選手選手のワンピースの左腕には、ブレインのロゴがプリントされていますが、ほとんど見えないでしょう(笑)

R35

| | コメント(0) | トラックバック(0)

来シーズンのヘッドR35(195センチ)のテストスキーを入手しました。

デザインは今シーズンと同じですが、スペックは来シーズンモデルです。


IMG_1703.jpg


ヘッドは世界選手権でも成績を出していますね。

スーパーGは表彰台を独占していましたし、ダウンヒルでもスヴィンダルが勝ちました。

テッド・シゲティはテッド・リゲティをお手本に来シーズンもヘッドかな(笑)

ストックリーR35は入手済です。

なんでメーカーでも手に入らないストックリーのR35を持っているんだと、ストックリーのメーカーの方が言っている程、レアなスキーです。

日本一スキーの速いドクター小山選手は、そこそこ曲がるので問題なさそうだと言っていました。

私は全然曲がらなかったのですが・・・。

そうなんだ〜曲がるんだ〜???

まぁスーパーGのスキーよりは曲がると思いますが・・・。

今シーズンの残りのレースはR27で戦いますが、来シーズンに向けての準備ですね。


IMG_1693.jpg


来シーズンモデルのレグザムブーツも送られて来ました。

割れてしまったアルピナヘルメットも、カラー違いで戻ってきました。

いつも準備だけは完璧です!!!

刷新

| | コメント(0) | トラックバック(0)

マンネリ化した思考パターンにおちいって、自分の成長を止めてはいけない。

毎日新しいスタートを切って、絶えず自分を刷新することが重要。

「どうすれば、さらに質の高い成果を出せるのか?」と常に考えることが大切なんですね。

成果を上げる人はいつもそうやって新しいアイデアを思いつき、それを実行に移しています。

今迄してきたからという理由だけで、それを継続してはいけない。

継続的な「自己刷新」は、脳を活性化するのに役立ちます。

たえず自分を刷新すると、多くの新しいアイデアが得られます。

ところが、多くの人はに変化を拒んでいます。

新しいことに挑戦する重要性を、理解していない。

自分がつくった殻から出ることは、そんなに難しくない。

難しいのは、殻から出たくないと思っている自分に、考え方を改めさせることです。

面倒だからやりたくないことでも、思い切ってやってみると、その瞬間に勢いがつきます。

それをきっかけにして自己刷新に取り組めば、質の高い成果がでるはずです。


友人達が、南極で行われれる100キロマラソンとトライアスロンに、チャレンジします。

南極でのトライアスロンは、ランとスキーとマウンテンバイク。

しかもスキーをしたことがないので、今月末に北海道合宿で特訓予定なんですよ。

チャレンジャーだな〜。

サハラ砂漠マラソンの次は南極ですか・・・。

でも私はやりません。



接し方

| | コメント(0) | トラックバック(0)

イルカの調教師は、イルカに上手く芸をさせるには餌を与えるのが効果的であることを経験的に知っています。

だから、どの調教師もイルカを鞭でたたいて芸を覚えさせようとはしない。

つまり、罰を与えるネガティブな接し方より、褒美を与えるポジティブな接し方のほうがうまくいくということです。

スポーツ界の体罰が問題になっていますが、この原理原則は人も一緒だと思います。

人と接するときは、相手を批判して改めさせようとするより、相手の長所を伸ばすのを手伝う方が効果的です。

ネガティブな接し方よりポジティブな接し方のほうが、質の高い対応につながるからです。

でも大目に見すぎると、すぐに調子に乗る人も少なくはない(笑)

これは協力業者さんへの対応も同じですね。

しかし残念ながら多くの人は取引の際に、ポジティブな接し方よりネガティブな接し方をしがちです。

質の高い成果を期待するためには、ひとつひとつの言葉遣いにも注意が必要です。

人は文句を言われると、嫌悪感を抱いて無意識のうちにサービスの質を低下させてしまうことがあると思うんですね。

要するにどんな人でも、ネガティブな接し方よりポジティブな接し方を好むという、当たり前の原理原則です。


明後日はFISレースですが、10日間スキーを履いていません。

世界選手権やW杯の映像をみてイメトレはしていますが、レースはそんなに甘くはない。

ナイターにいこうかな〜。

ワックスも塗らないと・・・。

昨日より今日の成長を強く意識して、今週も笑顔で元気に頑張りましょう。






ブレイン図書カードをつくりました。

クルー全員が、毎月1冊の同じ課題図書を読みます。

図書カード.jpg
   課題図書は全部で12種類。



本.jpg


今月は、「小さな会社のブランド戦略」です。

それぞれのクルーが、感じたこと学んだことをシェアします。


今日はスキーに行くことが出来ませんでした。

かもい岳FISレース迄滑れそうにありません・・・。




何を学んできたかではなく、今何を学んでいるか。

学生時代には一生懸命勉強していたのに、社会人になると勉強をしなくなる人が多い。

ブレインには、比較的勉強好きなクルーがいると思いますが、更にクルー全員が心技体で自己成長し、人間力と接客力の向上で完全なるブランド化を目指すために、ブレイン大学を設立しました。

海外の大手企業ではこのようなシステムが多くあり、マクドナルド大学などが有名です。


ブレイン大学の概要

 1) 講義は月に1講座のペースで行う
 2) 講義の時間は全員が参加出来るように工夫する。
 3) もし受講出来ない方は補講という形でフォローする。
 4) 取引先の方などブレイン以外の方にも出来るだけ参加してもらう。
 5) 1講座は30分程度
 6) 聞くだけの講座にしてはいけない
 7) ロールプレイングなど必ず受講生を参加出来るようにする
 8) 専門分野の方がいれば特別講師という形で講義してもらうのはOK
 9) コストをかけないことが前提
10) 全講座を受講したクルーには卒業証書を与える


カリキュラムの内容は10講義で、開催時期は2月から11月迄。

それぞれの科目の担当講師が、科目内容を講義します。

第一回目のカリキュラムは、2月26日からスタートします。



U-Emb.jpg

理事長は私ですが、学長には北見工業大学機械工学科教授鈴木S一郎先生に、お願いしようと思います。

よろしいでしょうかS一郎先生、千歳で飲む機会が増えますよ(笑)




もう2月ですね。

今週末はオープンハウスや東京出張もあります。

プランもあるし、他にもやらなけれがいけないことがたくさんあります。

そんな中、S一郎教授からニューブーツのテスト&トレーニングにおいでとの連絡が・・・。

木内選手と山田コーチも来るそうなので是非いきたいのですが、スケジュールがかなりタイトなんですよ、S一郎さん。

でも12日にかもい岳FISレースに参戦予定なので、練習もしたいしな〜。

来期のレグザムブーツ早くGETしたい。

飛行機で行くとするかな?


チャレンジの毎日ですが、このどれに自分があてはまるのかを決めたり、確認することが大事です。

1) 何かに挑戦して、成功する者

2) 何かに挑戦して、失敗する者

3) 自ら挑戦しなかったが、挑戦する人の手助けをする者

4) 何もしない者

5) 何もせずに批判だけする者

あなたはどのタイプですか?



このアーカイブについて

このページには、2013年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。