敷地の方位とは、「目の前の道路がどっちの方角にあるのか?」という意味です。
南側にあれば南入りの敷地、北側にあれば北入りの敷地と言います。
一見日当たりのよい南側に、さらに道路があるほうがいいように思われます。
確かにそうですよね。
日の入りやすい、暖かい家の方がいいですものね。
でもそれは、絶対にそうなのでしょうか。
建物の配置や間取りを具体的に考え始めると、南入りが必ずしも有利というわけではなさそうな気がします。
たとえば、玄関や駐車スペースはたいてい道路から近いところに配置されますので、それに伴い建物や家の形が決まってきます。
そうすると、せっかくの明るい南側の間口が、こうしたスペースで狭められることになるのです。
しかも洗濯物やお布団も通行人から丸見えだし、除雪も大変。
プライバシーもオープンになりますよね。
また住居系の用途地域には、北側に斜線制限が設けられます。
北側に道路がある場合、その制限は道路の反対側、もしくは中心まで後退して設定されます。
北側に道路があるほうが、斜線制限による影響を受けにくくなるのです。
南入りの敷地は南側が開けているという恩恵がある一方、その代償もしっかり理解しなければいけません。
ある程度の敷地面積があれば、南向きにこだわらなくても良いのではないでしょうか。
ところで一般的に、「北側に建物、南側に庭」のケースが多いですよね。
庭に植えられた樹木は、太陽が照る方向に向かって元気に育ちます。
南側で見ていろ樹木は北側の元気のない方、樹木の背中ということになります。
樹木のことを考えるなら、北側に庭を配置するのも悪くないですね。
北側の土地で、第 1種低層住居専用地域(住宅を建てるには一番条件が厳しい地域)でも、これだけ出来ます。
このモデルハウスは長期優良住宅です。
コメントする