経理の佐藤です。
先日公開最終日に、道立近代美術館で開催されていた東山魁夷の絵画展に行ってきました。
今回は、東山魁夷の集大成である唐招提寺御影堂障壁画を中心に展示されていました。
唐招提寺では年3日しか公開しない貴重な作品を、
今回は約2カ月近く公開していました。
全68枚の襖を完成させるのに、10年もの歳月をかけたそうです。
ここではその過程も拝見する事ができ、非常に感動しました。
当日は夏休み期間にも関わらず、
子どもを始め若い世代の鑑賞者が極めて少なく、
絵画展自体は大盛況でしたが、年配の方が中心だったのが残念です。
若いうちに芸術に触れさせ、
感性を磨くことも大事だと思うので
ぜひ子育てに芸術をお役立て下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
CREWブログの更新は月・火・木・金の週4回!
各クルーが厳選した情報をお届けします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
