ポーチ


ggg.jpg

 

自宅であれ、友人の家であれ、初めて訪れる営業先のお宅であれ、玄関のドアを開く前にはちょっとした間が必要です。

「道路からいきなり玄関」では心の準備が出来ません。

その為のスペースがポーチです。

雨の日に傘を差したり、畳んだりするときにもそのありがたさを感じますね。

ディナーの前に食前酒を食後にはコーヒーを飲むように、住宅にも気持ちを切り替える何かが必要なんです。(スポーツ前のウォーミングアップと後のクールダウンも大切です・・・関係ないか )

 

ポーチは庇を出すだけでもその役割を十分に果たせます。

反対に、玄関ドアごと、壁の奥に引っ込めてもOK。

ポーチの様々な工夫が、玄関前に豊かな表情をつくり出すのです。

 

またポーチには奥行きが必要。

傘を差すためには少なくても900㎜の奥行きが必要です。

玄関ドアが外開きの場合は、ドアの横に600㎜以上の幅があれば一層使いやすくなります。

今回の千歳北陽モデルハウスには、雨の日の車の乗車を助けるために車の側面が少しだけ軒下に入るように設計してあります。

 

ポーチは、雨の日に重宝するだけでなく、気持ちの切り替えにも役立ちます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です