実験台


加圧トレーニングの仕組み作りが、着実に進んでいます。

 

通常の流れとしてはエアロバイクなどによるアップ、ストレッチ、体幹トレーニング、スタビライゼーション、加圧トレーニング、ストレッチの流れです。

 

バリエーションでバランスボールやバランスディスク、ボスなんかも使います。

 

先日私のトレーニングプログラムを、出口さんに作っていただいた。

 

体幹の弱いところ、柔軟性の悪いところなどを、色々な角度から写真を撮っていただきながら、アライメントをチェックをしていただきました。

 

まず腹筋がかなり落ちてる・・・右の太ももの前の筋肉が硬い・・・これが腰痛の原因。

 

肩甲骨周りの筋肉が硬い・・・これが肩こりの原因。

 

カッチリ自分のウィークポイントを指摘された、しかも写真付きなので納得せざるを得ない・・・。

 

かなりのダメだし・・・凹みます。

 

 週3回、プログラムに沿ってトレーニングを開始する事にした・・・。

 

基本的にトレーニングは嫌いではない・・・。(大好きな人はあまりいないはず。)

 

あくまでスキーで勝ちたい、野球で勝ちたい。

 

その目的の為のトレーニングであって、トレーニングが目的ではない。

 

大好きな事だから頑張れる。

 

好きじゃないと成功するまで頑張りきれない。

 

これは仕事も同じ。

 

因みに富樫さん、田川君の担当は面川君。

 

家内の担当は佐藤さん。

 

スペシャルゲストMさんの担当は、本人の御指名で出口さん。

 

仕事中にトレーニングOK、しかもパーソナルトレーナー付き無料。

 

なんて恵まれたスタッフ達なんだ。

 

やっぱりカラダが資本ですからね~。

 

富樫さんはすでに実験台と化した。

 

 GGGもう逃げるな・・・諦めろ・・・早く実験台になるんだ・・・。

 

 私以外は本当に嫌がっているようだ・・・。

togashi.jpg

ブレインの頭脳、富樫さん。いつもは前向きなんだが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です