セミナー週間


住宅版エコポイント、住宅瑕疵担履行法、フラット35S(優良住宅取得支援制度)

省令準耐火構造(木造軸組工法)等について、しっかり勉強してきました。

 

一定の基準を満たすことが条件ですが、住宅版エコポイントに関しては

新築住宅で30万円分、リフォームは工事内容に応じてポイントがつきます。

 

フラット35Sについてもお借入金利から当初10年間、年1%の引き下げ。

フラット35S(20年金利引き下げタイプ)については

更に11年目以降20年目まで年0.3%引き下げ。

フラット35からフラット35S(20年金利引き下げタイプ)にした場合で

2500万円の借入、借入期間35年(元利均)で、約300万円以上の金利がお得になります。

 

分かりやすくに言いますと、住宅金融支援機構に4000億の予算がついたので

4000億分の金利を、国が負担してくれるということです。

 

長期優良住宅(ブレイン標準)ですと、これらの基準は全て満たせます。

 

更に贈与税の1500万控除や登録免許税の優遇等・・・

 

省令準耐火構造(木造軸組工法)の改正につきましても、ブレイン標準仕様で

クリアーしますので、火災保険は通常と比べて半分位で済みます。

 

メリットいっぱいの2010年。

 

明日は日帰りで帯広です。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です