オフェンスモード


サラリーマンの頃、40代になって仕事の要領も組織の論理も完璧に把握していたので、全力で挑まなくても要領でかわせていたことも少なくなかった。

20代、30代の頃に会社にいだいていた「想いや共感」もどんどん無くなっていった・・・。

視点や意識を変えようと思うのだが、ベクトルが違うので、ますます気持ちが離れていく。

お客様や仲間に対しては、真摯に向き合えたのですが・・・。

 

創業したての頃、いっぱい妨害されたんですけど、あまり不安はなかったな~。

かなり楽観的な性格なので・・・。(笑)

 

今日から3年目のスタートです。

1年前に比べて自分自身やスタッフが、明らかに成長できたという手ごたえがある。

過去にインプットしたデータを読み返し、あらためてディフェンスに対する準備は出来たと感じています。

これからは意識してオフェンスモードに入って行くつもりです。

その為には自分ひとりだけではなく、まわりの力を発揮させて、さらにそれぞれの力を結集するだけではなく、その力を発揮する方向まで描いていかなければ!!!

自由で、わくわくドキドキする、楽しい毎日を過ごせるように!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です