玄関


旅館とホテルの違いってなんだろう?

 

和風?洋風?

 

畳?フローリング?

 

ふとん?ベット? 数え上げればきりがない・・・

 

それは「靴を脱ぐのか・脱がないのか」じゃないかと思ってます。

 

旅館は建物全体が「家感覚」、ホテルは客室以外「街感覚」のような・・・

 

日本の家では玄関で靴を脱ぐのが一般的(必ずしもそうとは言い切れませんが)

 

なので玄関のたたきやホールに、下駄箱やシューズクロークが必要です。

 

他に傘立て、コート掛け、認印や鍵なんかの小物を置くスペースなんかも・・・

 

 ポストも外付けタイプなのかポスト口なのか?ポスト口であれば冷気の考慮が必要だし・・・

 

上がり框の高さはどのくらいがいいのか?

 

ベンチはあったほうがいい?などなど・・・

 

玄関の設計って想像以上に問題山積の世界ですね。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です