ボルヴィック


 

先日の検査の結果は、来週分かるのですが、おそらく問題ないでしょう。

下剤2リットルは結構きつかったのですが、胃と大腸の検査は麻酔を使っての検査でしたので、全く苦しくありませんでした。

千歳駅北クリニックの大久保先生は、とても上手でした。

毎日水分を多く採るようにアドバイスを受けたので、意識して水分補給を心がけるようにします。

 

先日読んだ本に、こんな内容が書いてありました。

ミネラルウォーターのボルヴィックが2007年から行っている「1L for 10L プログラム」。

これはボルヴィックの水1リットル売れるたびに、アフリカの恵まれない地域に清潔な水を10リットル分届けるというプロジェクトで、ユニセフとボルヴィックがタイアップで現地に井戸を掘り、それを管理することで行っているそうです。

このプログラムを認知する人の75%が「よりアフリカの水問題に関心を持てた」と調査で回答しており、メーカー側も一翼を担えたことを嬉しく思っているそうです。

私たちはいつでも簡単に水を手に入れることが出来るのですが、世界には水すら容易に手に入れることが出来ない地域がまだまだあるんですね。

これからはミネラルウォーターはボルビックを選ぶことにします。

 

昨日は宮崎さんとFSCでトレーニング、今日もカッチリ下半身強化をしてきました。

そろそろスキーに向けてお尻を大きくしなければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です