シークレットセミナー


 シークレットセミナーに行ってきました。

「アート(だけ)」ではなく「心理学」

大切なのは「心理」と「行動」を読み切ること!

BRANDING=HEART+ART

 

戦略に「奥行き」をもたらすためにNATURE OF DEMANND(需要の在り方)を考える。

その商品・サービスは、どのように購入されているのか?

どんな時に必要になるのか?欲しくなるのか。?誰に相談するのか?どう情報収集するのか?

買い替えやブランドスイッチが起こるサイクル?キッカケ?

 

先進国の購買意思決定の8割は、直接的・間接的含め女性によって行われる!

つまり女性にウケなければものは売れない。

 

自分のコミュニティをつくる力は重要!

1)「テーマ」や「軸」をつくる!

2)コミュニティのネーミングを決める!

3)場所と日時を大体固定する!

4)ロゴを決める!

5)チームクレドを定めて共有する!

 

名刺!!!

名刺は小さな会社にとって「自社メディヤ」でとことん考え抜くもので、いちばん最初に自分の会社のアイデアをプレゼンする機会。

名刺1枚のコストではなく、「配ることで自社の価値が上がるか否か?」を考える。

名刺づくりはの時間は、起承転結を熟慮して自分と向き合う時間。

江戸1115.jpg

今回も色々な気づきがありました・・・!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です