| |
北陽ニュータウン モデルハウス 工事状況最新情報 ← 最新の情報はこちらをクリックしてください◆テントをかけた基礎工事![]() 基礎工事をテントで養生しヒーターを入れてコンクリートを固めます ◆配筋工事![]() ベース鉄筋 ◆配筋工事![]() 鉄筋を組んで、ベース型枠取り付け ◆配筋検査![]() T字部補強鉄筋 ◆配筋検査![]() コーナー補強鉄筋 ◆配筋検査![]() ERI検査官 ◆ミキサー車・ポンプ車![]() ◆ベースコンクリート打設![]() ポンプ車を使って、コンクリートを流し込みます ◆基礎コンクリート打設![]() ![]() ◆基礎埋め戻し![]() 埋め戻し。基礎が汚れないようビニールで養生 ![]() 土間鉄筋 ![]() ![]() 土間コンクリート打設 ![]() ◆大工さん工事開始![]() ![]() 大工さん建て込み開始。土台敷き工事 ◆土台工事![]() 土台敷き工事 スチール束で補強 ![]() 土台火打ち金物補強 ![]() 土台金物補強 ◆一階床工事![]() 床構造用合板敷き ◆足場組み上げ![]() 足場が組み上がりました ◆一階柱工事![]() ◆二階床工事![]() ◆二階柱工事![]() ◆ブルーシート養生![]() 現場がぬれないようブルーシートで養生 ◆構造用合板工事![]() 火に強く地震にも大変強いダイライトを使っています ◆補強金物![]() ◆屋根工事![]() ◆防水シート工事![]() 構造用合板が濡れないようにしています ◆断熱工事![]() 外側にスタイロフォームをはって付加断熱 ![]() 内側はグラスロンウール(はっ水性があり、人にも優しい素材)で断熱 ◆屋根通気層・断熱工事![]() 「通気くん」を使用 ◆防水シート工事![]() スタイロフォームの上からもう一度防水シートをはっています ◆外装材下地取り付け工事![]() ◆構造見学会![]() ![]() ![]() 多数のご見学ありがとうございました ◆躯体検査![]() ERI検査官 ◆外壁工事(ガルバニューム鋼板)![]() ![]() 14mつなぎ目の無い板金屋泣かせの外壁材を使用 (板金屋さん、無理言ってごめんなさい) ◆床フローリング工事![]() 1枚1枚丁寧に貼っています ◆屋根断熱工事![]() グラスロンウール ◆ポリロンフィルムによる気密工事![]() ![]() 0.2mmのポリロンフィルムを丁寧に貼り重ねていきます ◆壁・天井工事![]() ![]() ![]() ポリロンフィルムの上にボードをはって壁・天井をつくっていきます ◆換気システム防火被覆ダクト工事![]() 省令準耐火を受けるための工事です ◆2階床工事![]() 手づくりの床材を一枚一枚丁寧に貼っています |